家具製作に用いる木材について
ブラックウォルナット / black walnut
クルミ科の広葉樹。
世界三大銘木のひとつ。高級材。
加工性が良い。
色と木理のおかげで、重厚感がある。
紫外線に当たると色が薄くなる。
ハードメープル / hard maple
カエデ科の広葉樹。
メープルシロップの原料となる
樹液がとれる木。
削ると甘い香りがする。
触り心地がとてもよろしい。
あめ色に経年変化する。
ホワイトオーク / white oak
ブナ科の広葉樹。
酒類の樽などにも使用される木。
芳醇な香りがする。
虎斑と呼ばれる模様が特徴的。
ホワイトアッシュ / white ash
モクセイ科の広葉樹。
バットの素材などにも
使用される木。
木目がはっきりとしている。
着色映えする。
ヨーロッパビーチ / european beech
用途の多い木。
肌目が緻密で均一。
塗装後は橙色に近い色になる。